福祉事業のご案内

団体傷害保険等の斡旋

万一のケガに備えて「団体傷害保険」、病気に備えて「団体疾病保険」、介護に備えて「団体介護保険」をお勧めします。

保険契約者 一般社団法人 全国市町村職員年金者連盟
TEL 03(3237)8866
引受保険会社 損害保険ジャパン(株) 団体・公務開発部第三課
TEL 03(3349)5408
取扱代理店 (有)番町共済会
TEL 03(3265)0043

介護・健康相談サービス

健康についての心配事、介護保険や介護の不安など、専門相談員がゆっくりとお話します。

本サービスはご相談を承るものであり、継続的な治療を行うものではありません。
前記に該当するような場合は、本サービスをご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

本サービスにつきましては、会員に個別の通知を行うことなく内容の変更・中止をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

ご相談・通話料は無料です。プライバシーは厳守いたします。

医師はおりませんので診断・服薬についてのご相談はお受けできません。

フリーダイヤル 0120-025-468

相談時間:平日9:30~17:30(年末年始12/31~1/3を除く)

詳しくはこちらへ

介護相談および施設等入居優待割引

ご案内するSOMPOケア(株)はSOMPOグループの一員です。
 60歳以上のお元気な方から要介護5の方までご利用いただける施設の運営や、在宅介護などフルラインナップでサービスの充実を図っております。

ご案内の主なサービス
  1. 介護相談無料 SOMPOケア「介護なんでも相談室」
    介護認定のことや、日頃のちょっとした介護に関する相談も無料で承ります。
    SOMPOケア「介護なんでも相談室」では介護のプロが皆さまからのお電話をお待ちしています。
  2. 施設入居時の家賃優待割引
    SOMPOケア直営の「介護付きホーム」や「サービス付き高齢者向け住宅」など(前払い・月払い)プランともに家賃相当額1か月分を優待割引いたします。
    1回限り、共有部家賃を除く
ご注意事項
  • 既に弊社ホームの資料請求や見学依頼を、WEB比較情報サイトや紹介事業者等から行っている場合は優待割引対象外となります。
  • 弊社ホームへの初回入居時の一回限りの優待割引適用とし、その他の優待割引制度との併用はできません。
  • 一部優待割引対象外ホーム、また一部の契約プラン、在宅サービスは優待割引対象外となります。
  • 既にご入居されている方、また入居契約後の優待割引適用はお受けできません。
  • 初回問い合わせ時に必ず「優待割引」の利用をお伝えください。申し出が無い場合、優待割引適用外となります。
  • 掲載内容につきましては、予告なく変更または中止する場合がございます。

SOMPOケアは「SOMPOグループ プライバシー・ポリシー」のもと個人情報の保護に努めます。

本サービスにつきましては、会員に個別の通知を行うことなく内容の変更・中止をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

介護何でもサービス0120-155-703

相談時間:午前9時~午後6時(土・日・祝日も受付) 年末年始を除く

詳しくはこちらへ

お引越し割引サービス(日本通運)

日本通運の引越し専用ダイヤル(無料通話)を通じて申し込むと、会員とその家族は、次の割引が適用になります。

  • 荷造り用資材・作業員料・・・20%割引
    3/20~4/15の間は10%割引となります。
  • トラック運賃・・・10%割引の特別料金になります。

フリーダイヤル TEL 0120-544-933
(9:00~18:00 年末年始・ゴールデンウィークを除く毎日)

葬儀支援サービス(全国儀式サービス)

全国儀式サービスのフリーダイヤルセンター(無料通話)に連絡し、葬儀に必要な基本セットを、安価で利用できます。

  • 花輪又は生花を一基サービスされます。
  • 受付:TEL 0120-41-4933(24時間 365日対応)
地域によっては、葬儀支援サービスが受けられない場合があります

詳しくはこちらへ

市町村・都市職員共済組合施設の優待利用

全国の市町村・都市職員共済組合施設が組合員料金でご利用できます。また、助成券も使えます。

申し込みの際、市町村(都市)職員年金者連盟の会員であることを申し出てください。
施設では会員であることを証明する書類(会員証や施設利用証)の提示を求められる場合がありますのでご持参ください。
助成券はチェックインの際にフロントにご提出ください。
旅行業者(店舗又はオンライン)を通して宿泊を利用した場合や現地精算以外の方法で支払いをした場合は、組合員料金の適用や助成券の使用ができない場合がありますので、事前に施設にお問い合わせください。

各施設はこちらから

東京都内・近郊ホテルの優待利用

東京都内・近郊指定ホテルが特別料金でご利用できます。また、助成券も使えます。

申し込みの際、市町村(都市)職員年金者連盟の会員であることを申し出てください。
ホテルでは会員であることを証明する書類(会員証や施設利用証)の提示を求められる場合がありますのでご持参ください。
助成券はチェックインの際にフロントにご提出ください。
宿泊料金については、ホテルにて現金で直接お支払いください。
自社サイトで予約した場合、ホテルによって取扱いが異なる場合がありますので、事前にホテルにお問い合わせください。
旅行業者(店舗又はオンライン)を通して宿泊を利用した場合は、会員特典の料金は適用されず、また、助成券の使用もできませんので、ご承知おきください。
なお、ホテルで支払いを行う場合に限り助成券を使用することができます。

各ホテルはこちらから

優待施設のご案内

優待施設が、特別料金でご利用できます。また、助成券も使えます。

申し込みの際、市町村(都市)職員年金者連盟の会員であることを申し出てください。
施設では会員であることを証明する書類(会員証や共済組合発行の施設利用証等)の提示を求められる場合がありますのでご持参ください。
助成券はチェックインの際にフロントにご提出ください。
宿泊料金については、ホテルにて現金で直接お支払いください。
旅行業者(店舗又はオンライン)を通して宿泊を利用した場合は、会員特典の料金は適用されず、助成券も使用できませんので、ご承知おきください。

優待施設はこちらから

契約施設のご案内

契約施設で助成券が使えます。

申し込みの際、市町村(都市)職員年金者連盟の会員であることを申し出てください。
施設では会員であることを証明する書類(会員証や共済組合発行の施設利用証等)の提示を求められる場合がありますのでご持参ください。
助成券はチェックインの際にフロントにご提出ください。
宿泊料金については、ホテルにて現金で直接お支払いください。
旅行業者(店舗又はオンライン)を通して宿泊を利用した場合は、助成券の使用はできませんので、ご承知おきください。
「里創人倶楽部 伊勢志摩」で助成券を使用する場合の取扱いについては、「市町村・都市職員共済組合施設の優待利用」をご参照ください(組合員料金の適用はございません。)。

契約施設はこちらから

PageTop

メニュー

メニュー